lucciola-salonのブログ

鳥取市扇町にある完全個室の女性専用プライベートサロン。痩身・リラクゼーション・フェイシャルまでトータルでキレイに。プリザーブドフラワーの販売もしております。ご予約☎0857-50-1307

春夏の冷え性に要注意

こんにちは!akariです🎵

 

今日は雨が降り、ひんやり肌寒いですね。

春の寒暖差で体調を崩されないようお気をつけてください。

 

今日は「春夏の冷え」について。

多くの女性が春も、暑い夏も、手足が冷えると言われます。

体感温度の高い春夏の冷えは、冷房や冷たい飲み物、薄着が原因。

 

暑いと体が熱を逃そうと働く為、冬よりも体温が保ちづらく、

自分自身も暑いと感じているので、体の芯だけが冷えてしまっています。

内臓が冷えることで、血行が悪くなり、手足の先も冷えていきます。

体温が下がると、免疫力も落ちるので、風邪をひきやすくなったり、

肌荒れが起こりやすくなる、といった不調に繋がります。

また、脂肪が燃焼されづらくなることから太りやすくなったり、

老廃物が排出されきれずにむくみが悪化したりと冷えて良いことはありません。

 

f:id:lucciora-salon:20170411165316j:plain

 

暖かい時期に身体を冷やさないために簡単な生活習慣を身につけましょう!

 

◆毎日湯船に浸かる(シャワーで済ませない)

入浴はとても効果的です。ゆっくりと体を温めましょう。

1日の疲れや溜まったむくみがリセットされ、翌日の体のだるさが変わります。

 

◆タンパク質を毎日しっかり摂る

脂肪をエネルギーとして燃焼させ、体を内側から温める為にはタンパク質が必要です。

冷たい食べ物や生野菜は体を冷やすので、食べ過ぎないように注意しましょう。

 

◆毎日寝る前のストレッチをする

筋肉を使わないで固まった状態だと、血流が悪くなり慢性的な冷えに繋がります。

お風呂で温まった後に、体の筋を伸ばしたり、筋肉を揉みほぐしましょう。

体の中でも下半身は冷えやすいので、足や腰を重点的にマッサージすると効果的◎

力を入れなくても、さするだけで違いますよ~。

 

暖かくなってきたからといって「冷え」の油断は禁物です!

冷えはさまざまな不調をもたらすので、気を付けましょうね🌿

 

 

...akari

 

 

アロマで軽やかに🌿

こんにちは!akariです🎵

 

今朝は入学式に向かう小さな新一年生をたくさん見かけました🌸

春ですね(*^-^*)桜も満開で良い入学式になったのではないでしょうか🌸

そろそろ散り始めそうなので、桜も今週で見納めになりそうですね。

 

季節の変わり目で、暖かかったり、寒かったり。

花粉や大気汚染物質でゆらぎがちなこの時期。

 

アロマの香りで春の不調を和らげましょう(*^-^*)

 

花粉症を軽減してくれる香り🌿

ティーツリー:喉の不調、強い殺菌消毒作用、免疫活性作用

ユーカリ:呼吸器系の炎症、免疫強化作用、集中力アップ

マートル:鼻水、鼻づまり

ペパーミント:鼻づまり、リフレッシュ

カモミール:目のかゆみ、喉の不調、抗アレルギー作用

 

気持ちを落ち着かせてくれる香り🌿

ラベンダー:癒し、鎮静、安眠、不安な気持ちを解消し、バランスを整えてくれる。

ベルガモット:交感神経を鎮静、深いリラックス効果。気持ちを軽やかにしてくれる。

イランイラン:神経をリラックスさせてくれる。興奮状態を鎮めてくれる。

 

身体の疲れやだるさを回復させてくれる香り🌿

ローズマリー:血流・代謝を良くする

サンダルウッド:呼吸を整えてくれる。身体を芯からリラックスさせてくれる。

 

ルッチョラ 只今のアロマのおすすめ。

~ギフトキャンペーン~

アロマトリートメント(60分)と小さな花束のプレゼント付き💐 6.500円

 

f:id:lucciora-salon:20170331143023j:plain

 

大切な方への贈り物だけではなく、

ご自分へのプレゼント、ご褒美としてもぜひご利用ください❤

ルッチョラのアロマトリートメントで心と身体がほぐれた後は、

お家にお花を飾って帰られてからも癒されていただけますように✨

 

f:id:lucciora-salon:20170401115044p:plain

 

 

...akari

 

 

 

花粉症乾燥肌!

こんにちは!akariです🎵

 

いいお天気ですね~!絶好のお花見日和です🌸

良い週末をお過ごしください(*^▽^*)

 

しかし、花粉症の方は辛い時期でもありますよね。

花粉症は乾燥肌の要因となり、乾燥肌は花粉症を悪化させます...。

 

f:id:lucciora-salon:20170408152643j:plain

 

少しでも花粉症によるお肌トラブルを防ぐために、

春先にやってはならないNGなことを改めて確認しておきましょう!

 

☆ファンデーションに気を付ける

油分が多いとお肌に花粉が付着しやすくなります。

肌に触れるものは余分な成分を含まないものを使ったり、

花粉や微粒子からお肌を守ってくれる下地を使いましょう。

パウダーをのせてさらっとした質感を保つことも大切です。

 

☆帰宅したらすぐにお化粧を落とす

お肌に花粉が長時間ついたままだとダメージが倍になります。

刺激の強いオイルクレンジングではなく、ミルクやジェルタイプがおすすめです。

ぬるま湯で丁寧に。1分以内に洗い上げましょう。

 

☆ピーリングやスクラブはお休みする

お肌のバリア機能を失いやすいピーリングやスクラブは避けましょう。

いつもの洗顔料にピーリング成分が入っている場合もあるのでご注意を。

 

 

花粉症の季節に起こる乾燥肌を乗りきるためには、なによりも保湿が大切です。

乾燥肌を放置することで、大人ニキビなどの様々なお肌トラブルに繋がるので、

敏感なときほど丁寧なお肌のケアをしましょう✨

 

 

...akari

 

さくらのリラックス効果🌸

こんにちは!akariです🎵

 

雲の多いお天気ですが、市内は蕾だった桜があっというまに満開に🌸

早く楽しまないと、散ってしまいそう~~。(まだ花見できてません)

通勤中に桜の木を見つけては、春を楽しんでいます☺

 

今日はこんなかわいい差し入れをいただきました❤

A様いつもありがとうございます(*^▽^*)

 

f:id:lucciora-salon:20170407151749j:plain

 

桜スイーツとお洒落で美味しそうなクッキー。

シュークリームにちょこんと乗った桜が可愛くてほっこり🌸

 

乗ってるだけで一気に春を感じる桜の塩漬け。

桜餅を包む塩漬けの桜の葉や、桜のお菓子やパンに使われる塩漬けの桜は

見た目はもちろんですが、ふわっと香る桜の香りになんだか癒されませんか?

 

桜は塩漬けにされると糖が分離して、

クマリンという成分が生成され甘い香りを放ちます。

実はこの桜の香りにはリラックス効果があるのです✨

血流を良くし、むくみの改善にも役立つほか、老化を抑制するとも言われていて、

健康に良いです。二日酔い予防作用もあるので、お花見でお酒を飲む方にも◎

 

お料理が一気に華やぐ桜の塩漬け、からだにもよいので

この季節にぜひ取り入れてみてください🌸

 

 

...akari

春の不調に効く食材コンビ◎

こんにちは!akariです🎵

 

今朝は風が強かったですね。

うちのミル🐶は散歩中、吹き飛ばされそうでした🌀

 

今日は、慌ただしい春先を元気に過ごすために。

季節の変わり目の不調を整える「旬食材とタンパク質」についてご紹介◎

 

f:id:lucciora-salon:20170406132520j:plain

 

春の食材は、冬に溜まった体内の老廃物を身体から出すために、

食物繊維カリウムを含み、解毒効果を持っている食材が豊富です。

筋肉やホルモンバランスを整えてくれて、代謝を上げてくれる

タンパク質と旬食材を組み合わせて食べることで、よりバランスが整います。

 

 

☆お肌の不調に。

・菜の花×豆腐(味噌汁)

菜の花はビタミン豊富なので、不安定になりがちな春の肌荒れに効果的。

豆腐に含まれるイソフラボンで若返り効果、ホルモンバランスを整えてくれます。

 

・春ニンジン×ツナ(サラダ)

肌を潤してくれるニンジンと、一緒に摂ると相性の良い油をツナ缶で。

花粉や微粒子で起こるお肌の乾燥など、春の肌荒れに効きます。

 

 

☆体の疲労回復に。

・新玉ねぎ×豚肉(味噌汁)

糖質代謝を促すビタミンB1の吸収を高める働きがある新玉ねぎと

スタミナアップの豚肉で、慌ただしい春に溜まりやすい疲れの解消に役立ちます。

新玉ねぎと蒸し大豆の組み合わせも疲労回復におすすめ。

 

ルッコラ×卵(スープ)

鉄分、ビタミンCが豊富なルッコラは、貧血気味な方におすすめです。

栄養豊富な卵と合わせることで、貧血予防効果が更にアップします。

卵と菜の花もベストコンビで、貧血・集中力アップに◎

 

 

☆心の疲労回復に。

・アスパラガス×ツナ(サラダ)

新生活でストレスを感じやすい春に。アスパラガスにはストレスに効く成分が豊富。

ツナに含まれている成分も精神的ストレスに効果的です◎

鉄分豊富なアサリ×アスパラガス(スープ等)は、心身共に元気にしてくれます。

 

デコポン×ヨーグルト

柑橘系の果物には、ストレスで失われやすいビタミンCがたっぷり含まれています。

爽やかな香りはリフレッシュ効果もあるので、

ヨーグルトと合わせて習慣的に食べることで、ストレスの予防にも繋がります。

 

 

☆腸内環境を整える

・たけのこ×蒸し大豆(味噌汁)

たけのこも大豆も整腸作用のある食物繊維が豊富です。

発酵食品の味噌との相乗効果でお腹の調子を整えてくれます。

 

・キウイ×ヨーグルト

食物繊維が豊富なキウイとヨーグルトの乳酸菌で、お腹の調子を整えます。

スーパーフードのチアシードをプラスすると、相乗効果も◎

 

 

春の食材で、お肌・身体・心を整えましょう🌸

 

 

...akari

 

 

 

脱!パンパン太もも!

こんにちは!akariです🎵

 

今日もぽかぽかで気持ちが良いですね☀

暖かくなり、服装もどんどん薄着になってくると

女子の脚細見えの味方「タイツ」からストッキングや素足に。

 

冬はスカートを穿くけれど、春になると

だんだんパンツ率が上がる...という方、とても多いです。

 

しかしパンツスタイルになると気になるのは「太もも」。

もう、悩みは尽きませんよね!(笑)

パンツを選ぶ時、ウエストを基準にすると太ももがパンパンになってしまう。

太ももが悩み。という女性、多いと思います。

 

f:id:lucciora-salon:20170405113833p:plain

 

今日は太ももの日常ケアをご紹介いたします(*^▽^*)

 

・良い姿勢

スマホやパソコン、家事などで、前かがみになってしまう癖がついていると、

良い姿勢でいるのは難しいものですが、自然にできるようになれば

全身の筋肉のバランスも整い、骨盤の歪みが治り、脚もスッキリします。

お尻を引き締めることを意識すると、ヒップアップに繋がります。

 

・座り方

椅子に座っている時に、いつも脚を組む癖はありませんか?

これは内ももの筋肉、「内転筋」を弱めてしまうので、脚が太くなる原因となります。

内転筋を鍛えて太ももを細くするには、正しい姿勢で座ることです。

椅子には浅めに腰掛け、膝が離れないようにして座ると、内ももに効きます。

 

・リンパマッサージ

むくみ太りタイプの方は、リンパの流れを良くすることが大切です。

膝から鼠径部(脚の付け根)まで老廃物を流すイメージで、

外側→前側→内側→裏側と腿全体をさすり上げ、

膝裏と鼠径部にはリンパ節があるので、ここをつまらせないようにほぐします。

気持ちいいと思うくらいの力の強さで充分です。

お風呂上がりなどの身体が温まっている時に行い、

老廃物を排出しやすいように、水分をたっぷり摂ると効果的です。

 

・ストレッチ

股関節を柔らかくしたり、内外前後ろ、すべてのももを伸ばすストレッチを習慣に。

朝すると身体が目覚め、夜すると1日のむくみをリセットしてくれます。

どちらにしても、血行を良くしてくれるのでストレッチはとてもおすすめです。

 

・食生活

甘い物や高カロリーな食べ物は、体に脂肪を溜めてしまいます。

むくみ予防には、カリウムが豊富なバナナがおすすめ。

穀物は白いものより黒いもの、野菜は主食になるようないも類は避け、

白砂糖は身体を冷やすので気を付けましょう。

また血糖値を急に上げてしまわないように良い食べ順を心がけましょう。

 

下半身だけが痩せないとお悩みの方は、ぜひ生活で気を付けてみてください。

 

 

...akari

 

おはな🌸

こんにちは!akariです🎵

 

ついに鳥取も桜が開花しましたね🌸

ルッチョラ裏の鉄道公園通りの木も少し咲いていました。

満開もいいけど、咲きかけも可愛い❤ 良い季節になりましたね。

 

夜桜は、鹿野城跡がとってもおすすめです✨

去年初めて行って、感動しました~!

ぜひ夜の桜のお出かけは鹿野に行ってみてくださいね☺

 

 

先日、金沢旅行のお土産をいただきました!

お花の形をした可愛いフロランタン🌼

さすが金沢!金箔が乗っています!!!

 

f:id:lucciora-salon:20170404154115j:plain

 

おやつに美味しくいただきました❤

T様いつもありがとうございます(*^▽^*)

 

 

 

...akari